ブライトライトMEの光療法で体内時計を整え、睡眠障害や統合失調症を改善

薬を使用しないで、睡眠障害、統合失調症、うつ病を光療法によって改善。早朝勉強、ひきこもり、運動能力の向上などにも光療法は有効と言われています。

体内時計、睡眠障害、うつ病に光療法のブライトライトブライトライトME取り扱い店募集ブライトライトMEを試したい方
ホーム

睡眠障害で悩む方に光療法 ブライトライトMEプラス(高照度照明)

不眠症、睡眠障害、うつ病、引きこもりに光療法

現代人が少なからず悩まされている不眠症、睡眠障害、軽度のうつ病、集中力の低下などは、睡眠・覚醒リズムの乱れにより起きると言われています。光を利用したライトセラピー、光療法という考え方は、既に病院や高齢福祉施設などで治療法として取り入れられています。「ブライトライトMEプラス」も、睡眠障害による、うつ病、統合失調症に対するライトセラピー(光療法)や、学力アップ、スポーツ等の集中力アップ、時差ぼけ対策、夜勤勤務をコンセプトに開発された製品です。光療法には太陽光のような幅広いスペクトラム(波長)と2,500ルクス以上の照度が必要とされています。通常の蛍光灯では、200〜500ルクスの為、体内時計を調整をするには照度が不足しています。そればかりか、クールホワイトと呼ばれる通常の蛍光灯は、長時間当たることでイライラやストレスを生じさせることが研究によって明らかにされています。しかし、現代人の多くはオフィスワーカーの為、太陽光を十分に浴びるのが難しい状態です。そこで、この朝日にも匹敵する10,000ルクス※1の明るさと、太陽光に近いスペクトラムをもつブライトライトMEプラスを使えば、簡単かつ効果的に光の恩恵を受けることができます。光は視覚に働きかけるので、毎朝30分から2時間ほど、朝食をとる間やテレビを見ている間にブライトライトMEプラスを使用するだけで体内時計を調節し、睡眠・覚醒のリズムを正常な状態に戻す手助けとなります。

※ルクス(明るさ)は光源からの距離によって異なります。
ブライトライトMEプラスの照射表面は約50,000ルクスあります。30cmの距離で使用した場合10,000ルクスとなります。

学力アップ方法、時差ぼけ対策、スポーツ選手の集中力アップ

生体リズムと光の力

ウィンターブルーと生体リズム

日照時間が短く、昼間の明るさが不足しがちな秋冬になって気分が晴れず、一時的なうつ状態に悩まされる人がいます。この症状を「ウインターブルー」「冬季うつ病」といいます。
また、梅雨時期、天気の悪い朝に何となく気分が憂うつになることは、誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。これは太陽の光を受けられないために、体がうまく覚醒できないでいる証拠です。朝日のような明るい光には自律神経に影響を与え交感神経の働きを活発にし、血圧や体温を上昇させて体を覚醒させる働きがあります。また、この明るい光には、覚醒のブレーキ役をしているメラトニンというホルモンの分泌を抑制し、スッキリとした目覚めを助ける働きもあります。


今日の私たちの社会生活では、日中でもオフィスや屋内にいることが多く、太陽光のような幅広いスペクトラム(波長)の光を浴びることができません。また、交代制の仕事や深夜労働をする人はもちろんのこと、通常の勤務や勉強でも、日の出の時間に関係なく目を覚まさなければなりません。結果、同調因子の働きを鈍らせてしまいます。明確な原因がなく体に不調を感じるとき、体内時計の乱れが大きく関わっている可能性があるのです。

太陽光とスペクトラム

生体リズムが崩れる事で起こる症状

良い眠りを得ることは、気持ちのいい目覚めを導く鍵になります。
「朝スッキリと目覚めることができない」「夜眠ることができず、昼間眠くなってしまう」というような体の不調を訴える若者の間で、アロマテラピーやリラクゼーション音楽のような「癒し」を得るものが流行していることも私たちが「疲れ」を自覚しはじめている証拠といえるのではないでしょうか。
また、介護現場において高齢者の夜間徘徊などが問題とされています。これは昼間、寝たきりの生活しているために、体内時計のリズムを崩してしまうことから起こる障害だといわれています。
これらの症状の改善には「光」が大きな役割を果たします。人間の体と光には密接な関係があるのです。

疲労感、だるさ、ストレス、体調、活力の低下、消化不良、うつ病、集中力、注意力の低下、睡眠障害、老人性徘徊症、認知症、登校拒否 疲労感、だるさ
ストレス
体調、活力の低下
集中力の低下
消化不良
うつ病
注意力の低下
睡眠障害
老人性徘徊症
認知症
登校拒否

厚生労働省 心の健康 - うつ病チェック - ※厚生労働省のサイトが開きます

1うつ病対策

うつ対策推進方策マニュアル−都道府県・市町村職員のために(平成16年1月地域 うつ対策検討会報告書)

うつ対応マニュアル−保健医療従事者のために (平成16年1月地域 うつ対策検討会報告書)

うつ病の認知療法・認知行動療法マニュアル
(平成21年度厚生労働省こころの健康科学研究事業「精神療法の実施方法と有効性に関する研究」)
うつ病の認知療法・認知行動療法治療者用マニュアル(PDF:379KB)
QIDS-J解説(PDF:212KB) ←■うつ病チェックリスト
コラム表様式例(PDF:278KB)
患者さんのための資料(PDF:420KB)

2PTSD対策

災害時地域精神保健医療活動ガイドライン(平成13年度厚生科学研究費補助金厚生科学特別研究事業)

3患者さん向け情報

自立支援医療(精神通院医療)の概要

こんな場所や職種の方に使用されています

シフトワーク勤務に最適な光療法のブライトライト

病院・医師・看護婦・発電所・公共交通機関・空港・運送業・工事業・警備・設備、整備業・介護施設・コンビニ・プログラマー・出版業・デザイナー

公共施設等で、多くの人々の生活や生命を預かる責任ある仕事に就いている人々は、自己管理を完璧に行わなくてはなりません。ブライトライトによる生体リズムの調整は、眠気によるミスをなくし、安全管理だけでなく夜勤業務をする人々の生活をも守ることができます。体温低下による眠気のピークがくる時間帯以前に、2,500ルックス以上の明るさを持つ光を受けると、体内時計の遅れが生じ体温最下点が後ろにずれることにより、眠気のピークを昼間の睡眠時間帯にシフトすることができます。また、帰宅後は眠りに眠りにつきやすくよりリラックスできると言われています。

集中力が必要なスポーツ・学力アップにおすすめの光療法のブライトライト

学生・受験生・スポーツ選手・オフィスワーカー・塾

光療法は子供や受験生の学力アップ、サッカー選手や野球選手などスポーツ選手の集中力アップ、海外遠征の時差ぼけ対策など、様々な場面で重要な役割を果たします。ヴィエライフというフィリップス社のグループは、世界に知られるレーシングチーム :アラン・プロスト・グランドプリックス・フォーミュラ1のエンジニアと協力しブライトライトの効果に関する実験を試みました。
ヴィエライフは様々な組織や個人の健康面や快適な生活をお手伝いするためのグループです。1989年から空軍のパイロットのパフォーマンスを向上する手助けをし、フォーミュラ1、ヨッティング、ゴルフ、テニスといった、世界的なスポーツの選手が抱える悩みの解決方法を見い出してきました。
ヴィエライフの主任、Dr.フランコイズ・ドゥフォレズにとってブライトライトの効果は一目瞭然でした。エンジニアのバイオリズムは明らかに改善し、仕事上でもその効果は表れ、注意力、集中力、気分、体力、精神力といったすべての面において改善されました。フォーミュラ1チームのエンジニアの一人は、仕事の期間にブライトライトを使用することで集中力が18%以上向上し、日中のだるさや、長い一日の疲労感が12%も減少しました。
また、レース期間が終了した後の活力の回復も早いことが明らかになりました。
「競争が激しい緊迫した環境や仕事、受験、早朝勉強において、密度の高い光(光療法)は安全にかつ自然に人の活力を改善し、集中力を向上する。」という結果がでました。

時差ボケ、ウィンターブルー、体内時計の改善に光療法のブライトライト

海外出張の多い方・ウィンターブルー・SAD・時差ぼけ

時差ぼけは、体内時計のリズムの崩れから起こります。体内時計は生活サイクルの基である生体リズムを正常に保つ役割を果しますが、時差により昼と夜の生活が急にずれたり、逆転してしまうと体内時計のバランスが崩れてしまい体が疲れやすくなったり、眠れなくなったりします。ブライトライトを使用して、前もって体内時計を行く国の時間帯に近づければ、時差ぼけによって感じる疲れやだるさを軽減することができます。東へ向かう場合は体内時計を進ませるように、早めの時間にブライトライトを使用して身体を覚醒させ、早めに寝るようにします。
西へ向かう場合は、体内時計を遅らせる様にブライトライトを夕方使用します。ただし、時差が9時間を越える場合は、東へ向かう場合でも体内時計を遅らせていく方が楽な場合があります。
海外からの旅行者が多い一流のホテルでは、ブライトライトを利用した時差ぼけ(ジェットラグ)対策のサービスを行っているところがあります。日本やアムステルダムのホテル・オークラがブライトライトを使用して、このサービスを行っています。出張の多い仕事や、海外遠征のあるサッカー選手、野球選手、オリンピック選手は時差ぼけ対策だけでなく、スポーツパフォーマンスの向上として光療法を取り入れつつあります。